福井県福井市の学校法人 報徳学園 報徳幼稚園のホームページです
ホーム
幼稚園について
幼稚園の生活・こだわりの教育
年間行事
入園案内
アクセス・職員採用情報
未就園児向け情報
花の会・パパの会
同窓会
お問い合わせ
お知らせ
保護者専用ページ
幼稚園へ電話する
コンテンツ一覧
2023.11.10(金) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.11.10 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
今日は、子どものための音楽教室講師の坂本流美先生にお越しいただき、ふれあい遊びをしました♪
わらべうたを歌いながらお子さんとユラユラ体を揺らして過ごすのは、お子さんにとってもとても気持ちのいい時間ですね。
2023.11.07(火) 《 えがお写真館 》
未就園児開放日
2023.11.06 未就園児開放日の様子をご紹介します。
この日は年長組の子ども達と一緒にリトミック遊びをしましたよ♪
音楽の速さにあわせて、のそのそゾウさんのようにゆっくり歩いたり、軽快な音楽には小走りでホールをくるくるまわったり。
遊びに来てくれた小さなお友達と手をつないだりして一緒に遊べて、年長組の子ども達も楽しそうでした♪
次回の未就園児開放日は、12月1日(金)です。この日はもちつき行事があり、年長組の子ども達が杵と臼を使ってお餅つきをします。ぜひ遊びに来てくださいね!
2023.10.23(月) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.10.20 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。この日はミュージックケアワーカーの野路先生にお越しいただき、音楽に合わせてふれあい遊びをしました♪
新聞紙をびりびりにして遊んだときは、特に楽しそうですね!
-----
次回のたんぽぽクラブは11月10日(金)です。
音楽教室講師の坂本先生によるわらべ歌あそびをします。
体験参加も可能ですのでぜひ遊びに来てくださいね♪
2023.10.13(金) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.10.12 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
この日は、満3歳児クラスのお友達と一緒に、ねこバスに乗って足羽山公園遊園地へ遊びに行ってきました!
ハピジャンでの動物とのふれあい(カピバラなど)や遊具で遊んだり楽しい時間でした♪
-----
来週のたんぽぽクラブは、10月20日(金)です。
外部講師のミュージックケアワーカー野路先生にお越しいただきふれあい遊びをします。
初めての方も体験参加できますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
2023.09.15(金) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.09.14 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
もうすぐ運動会です。
今日のたんぽぽクラブでは、玉入れやパラバルーンを使って遊びました♪
最後のおやつも、よーいドン!の合図でお菓子に向かって走ったり、、、
たくさん体を動かして過ごしたたんぽぽクラブでした♪
当園の運動会は10月7日(土)です。
未就園児さんが参加できる演目もありますので、遊びに来てくださいね♪
--------
次回のたんぽぽクラブは、10月12日(木)です。
体験参加も可能ですのでぜひ遊びに来てください♪
2023.09.06(水) 《 令和5年度 ほうとく写真館 》
未就園児開放日(年少組)
2023.09.06 今日は未就園児開放日でした。
5組の未就園児さんが遊びに来てくださいました。
年少組と一緒に、おまつりごっこをして遊びました。まずは、ご覧の通りみんなかっこいいお面を手に入れました!
ボーリング、たまいれ、ボールプールでたくさん遊んだ後は、おみこしも担ぎましたよ♪
次回は11月6日(月)にあります。その日は年長組さんと一緒に遊びましょう♪
ぜひ遊びに来てくださいね♪
2023.09.06(水) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.09.05 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
この日は、新しいお友達が一組来てくださいました♪
今日は、おさかなつりをしましたよ🐡
小さなお池の中のおさかなさん。みんなたくさん釣ることができました♪
-----
次回のたんぽぽクラブは
9月14日(木)です。
野路先生によるふれあい遊びの予定でしたが、都合により変更となります。ご了承ください。
体験参加も可能ですので、是非一度遊びに来てくださいね!
2023.08.08(火) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.08.04 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
この日は、屋上にあるプールで遊びました!
小さなプールと大きなプールがあります。
大きなプールにはすべり台もありますよ♪
-------------
次回のたんぽぽクラブは
8月18日(金)です。
お天気が良ければプールで水遊びをします。
皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね☆
2023.07.07(金) 《 えがお写真館 》
園開放日
2023.07.07 今日は七夕まつりでした。
開放日に遊びに来てくれたお友達も、笹飾り(織姫様と彦星様)を製作して、大きな笹に飾りました。
各クラスの七夕飾りの紹介や、プロジェクターで「たなばたバス」のお話を見たりして過ごしていただきました。
次回の園開放日は、9月6日(水)です。
年少組さんと一緒に遊びます。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
2023.07.06(木) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2023.07.04 たんぽぽクラブの様子をご紹介します。
今日はプール遊びをしました♪
屋上にあるプールには、小さいプールと大きなプールがあります。大きなプールにはすべり台もついています。
途中から、満3歳児クラスさんも入ってきましたよ♪
----
次回のたんぽぽクラブは7月13日です。
お天気が良ければプール遊びをします。
体験参加も可能ですので、ぜひ一度遊びに来てくださいね!
153件中 31~40件目
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
»
ホームへ戻る
令和6年度 ほうとく写真館
きゅうり(年長)
令和5年度 ほうとく写真館
未就園児開放日(年少組)
えがお写真館
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
未就園児開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ぷち・ほうとくっ子
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ぷち・ほうとくっ子
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
未就園児園開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日(ぷちほうとくっ子)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
小ばなし会(年長)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
キンモクセイ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日(年長さんと一緒に)
たんぽぽクラブ(おみせやさんごっこに参加)
ハッピータイム
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ハッピータイム
開放日(年中組さんと一緒に)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
どれみ♪であそぼう(年少・満3歳児)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日
たんぽぽクラブ
ほうとくサポーター
開放日
たんぽぽクラブ
開放日(ちゅうりっぷ組さんと一緒に)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
高齢者学級の新年会
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日(年少)
たんぽぽクラブ
オープンクラス(さつま汁作り)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
泥んこ遊び
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日(6月14日)
たんぽぽクラブ
ばかばやし太鼓
エーアイきっずくらぶ(体育指導)
ビンゴ大会に参加
園開放日
同窓会(平成23年度卒園児)
最後のおそうじ(年長)
雪あそび
旭公民館 訪問
こだわりの教育
エーアイきっずくらぶ
スイミング
英語で遊ぼう
読みきかせ
ページの先頭へ
今日は、子どものための音楽教室講師の坂本流美先生にお越しいただき、ふれあい遊びをしました♪
わらべうたを歌いながらお子さんとユラユラ体を揺らして過ごすのは、お子さんにとってもとても気持ちのいい時間ですね。