福井県福井市の学校法人 報徳学園 報徳幼稚園のホームページです
ホーム
幼稚園について
幼稚園の生活・こだわりの教育
年間行事
入園案内
アクセス・職員採用情報
未就園児向け情報
花の会・パパの会
同窓会
お問い合わせ
お知らせ
保護者専用ページ
幼稚園へ電話する
コンテンツ一覧
2019.01.09(水) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2019.01.09 新年あけましておめでとうございます。
本日のたんぽぽクラブの様子をご紹介します♪
雪がパラパラと降る寒い日ですが、元気なお顔で遊びに来てくれました!
今日は、製作遊びをしました。
ペットボトルの中におはながみとどんぐりを入れてマラカスを作りました。
音楽にあわせてダンスもしています。
とっても楽しそうです♪
2018.12.13(木) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2018.12.13 明日は園行事でお店屋さんごっこを行います。年長組のみんなが毎日一生懸命に作った商品を他学年のみんながお買い物をする内容です。
今日はそのプレオープンとしてたんぽぽクラブのみんなにお買い物をしていただきました。
まずは自分のお財布を作ります。シールを好きなように貼ってもらいましたよ♪
先生からお金をもらって、さぁ!お買い物へ♪
色んな商品が並んでいます。たんぽぽクラブのみんなは好きな物を買えたかな~♪
お買い物の後は、年長さんとクリスマスの歌を歌ったり、ダンスをしたりしました。
そして、今日は幼稚園からささやかながらクリスマスプレゼントを贈らせていただきました♪
また来年元気なお顔を見せて下さいね♪
2018.12.11(火) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2018.12.06 今回のたんぽぽクラブは、園医の森瀬麻衣先生にお越しいただき、発熱・けいれん・予防接種等についてのお話をきかせていただきました。
感染症の話もしていただき、お母さん方もしっかり耳を傾けていらっしゃいました。
2018.11.08(木) 《 えがお写真館 》
開放日(年少)
2018.11.08 未就園児さん向け園開放日の様子をご紹介します。
今回は、年少組の子ども達と一緒に新聞紙を使ってあそびました♪
先生に絵本を読んでもらったり、最後はおやつを食べてお帰りです。
次の園開放日は12月14日(金)です。この日は全園児でお店屋さんごっこをします。年長組がお店屋さんになり、他の子ども達がお客さんです。とっても楽しいイベントの一つです。ぜひ遊びに来てください♪
2018.11.07(水) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2018.11.07 本日のたんぽぽクラブのご紹介です。
今日は、AOSSAの中にある子育て支援室での催し物に年少組の皆と遊びに行ってきました。
ねこバスに乗って出発♪
わらべ歌や童謡(ぞうさんなど)を歌ってくださったり、三匹の子ブタの人形劇を見せて下さいました。
最後に手作りのマスカラが配布され、みんなで一緒に歌いました。マラカスはお土産として下さいました。
当園は福井駅にとても近くの場所にあります。お天気もいいので年少組のみんなはお散歩しながら帰園しました♪
2018.10.30(火) 《 えがお写真館 》
オープンクラス(さつま汁作り)
2018.10.30 オープンクラス(年齢の違うお友達との活動)でさつま汁作りをしました♪
おいもは、先日年長組が芋ほりで掘ったさつまいもです。
2歳児クラスから年長まで全員、それぞれの食事用ナイフでゆでたお野菜を切りました。
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんは小さい子の隣に座り「ここに入れるんだよ」や「できた?」など自然と声掛けをしてくれています。最後はみんなで美味しく出来上がった温かいさつま汁をいただきました♪
2018.10.25(木) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2018.10.25 本日のたんぽぽクラブの様子です。ミュージックケアワーカーの野路先生をお招きして親子で手遊びをしたり、様々なジャンル、テンポの曲に合わせた動きやふれあい遊びなどで楽しみました♪
2018.10.11(木) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
2018.10.10 11回目のたんぽぽクラブの様子をご紹介いたします。
この日は、在園児(年中クラス)と一緒にねこバスに乗って足羽山公園へ遊びに行ってきました♪
2018.09.11(火) 《 えがお写真館 》
泥んこ遊び
久しぶりの晴れ間の今日、満3歳児クラスと年長さん達が園庭で泥んこ遊びをしました!
初め、裸足で歩く砂の感触が嫌なのか、小さな子が足の指を丸めてなるべく地面につかないように歩く姿がとても可愛らしかったです。
年長さんはダイナミックに泥んこまみれになって遊ぶ子もいましたよ♪
2018.09.11(火) 《 えがお写真館 》
たんぽぽクラブ
本日のたんぽぽクラブのご紹介です。
まずは、親子でふれあい遊びです。お子さんの足の指を歌に合わせて触ったりして楽しみました。
その後は、保護者様による読みきかせの会に満3歳児さんのクラスで一緒に参加していただきました。
その後はホール内で身体を使った遊びや、おやつを食べたりして過ごしました♪
146件中 121~130件目
«
8
9
10
11
12
13
14
15
»
ホームへ戻る
令和6年度 ほうとく写真館
きゅうり(年長)
令和5年度 ほうとく写真館
未就園児開放日(年少組)
えがお写真館
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
未就園児開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ぷち・ほうとくっ子
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ぷち・ほうとくっ子
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
未就園児園開放日
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日(ぷちほうとくっ子)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
小ばなし会(年長)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
キンモクセイ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日(年長さんと一緒に)
たんぽぽクラブ(おみせやさんごっこに参加)
ハッピータイム
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
ハッピータイム
開放日(年中組さんと一緒に)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
どれみ♪であそぼう(年少・満3歳児)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日
たんぽぽクラブ
ほうとくサポーター
開放日
たんぽぽクラブ
開放日(ちゅうりっぷ組さんと一緒に)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
高齢者学級の新年会
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
開放日(年少)
たんぽぽクラブ
オープンクラス(さつま汁作り)
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
泥んこ遊び
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
たんぽぽクラブ
園開放日(6月14日)
たんぽぽクラブ
ばかばやし太鼓
エーアイきっずくらぶ(体育指導)
ビンゴ大会に参加
園開放日
同窓会(平成23年度卒園児)
最後のおそうじ(年長)
雪あそび
旭公民館 訪問
こだわりの教育
エーアイきっずくらぶ
スイミング
英語で遊ぼう
読みきかせ
ページの先頭へ
本日のたんぽぽクラブの様子をご紹介します♪
雪がパラパラと降る寒い日ですが、元気なお顔で遊びに来てくれました!
今日は、製作遊びをしました。
ペットボトルの中におはながみとどんぐりを入れてマラカスを作りました。
音楽にあわせてダンスもしています。
とっても楽しそうです♪